blog

2022/6/30夏越祓 – 水無月をいただきました

暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は6月の急な猛暑に体がついていかず、クーラー頼りな今日この頃です。

今日はチョークにもアートにも関係のない、京都ならでは(?)の和菓子のお話。

本日6月30日は、京都ではこの半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事「夏越祓(なごしのはらえ)」の日です。
本当は厄払いの行事を執り行う日なのですが、我が家では和菓子の「水無月」をいただく美味しい日。

水無月は外郎生地に小豆をのせ、三角形に包丁された菓子。
小豆は悪魔払いの意味があり、三角の形は暑気を払う氷を表しているといわれています。

今年の水無月は、太秦の「音羽軒」さんで購入しました。
創業100年以上という老舗の和菓子屋さんです。

直前にすこーしだけ冷やして、ひんやりもっちり美味しくいただきました。
こういった季節の行事は積み重ねることで、心が豊かになる気がしますね。
物を作りだす人には大切なことではないかなと思います。

今年も早くもあと半年、暑さに負けず頑張っていきましょう。